ニュース

ホーム ニュース ページ 3

海底探査のための革新的技術開発を担う新たな3チームが決定

この度、DeSET第二期において技術開発を担う3つのチームが下記の通り決定いたしました。 採択テーマとチーム 採択テーマ「量産型海中・海底ステーションの構築」 チーム代表 高満 洋徳(成光精密株式会社) 構成員 荒木 英一郎(海洋研究開発機構) 見浪 護(岡山大学) 小野 雅晴(株式会社エスイーシー) 安間 洋樹(北海道大学) 大坊 真洋(岩手大学) 採択テーマ「AUV・生物を使ったマルチプラットフォームによる測深・環境・生態観測システム」 チーム代表 小泉 拓也(Biologging Solutions株式...

Launched a video to introduce #DeSET for #GEBCOsymposium2018

This video introduce about DeSET PROJECT which aim to innovate how we map the ocean floor. Leave a Nest plays a roll of program manager. We collect scientists, entrepreneurs and industries to one place and encourage them to team-up for innovative research project. For the 1st batch, we have su...

DeSET第二期 チーム形成合宿を実施しました

2018年8月31日〜9月2日に、DeSET第二期書類公募への申請者および第一期採択チーム等、合計66名が集まり、第一期中間発表および第二期チーム形成合宿を実施しました。 8月31日(金):第一期中間発表、インプット 13時から始まった1日目。申請者が集合し主催者からの挨拶を行った後、まずは第一期採択チームからの中間発表が行われました。その後、講評を経て、外部ゲスト等によるインプットが行われました。ここでは日本財団、海洋政策研究所、スカパーJSATより、海底地形図作成の現状、アカデミックな視点での海洋情報取得の重要性、プロジェクト推進に向けて大企業からサポートできること、などが話されました...

第7回超異分野学会 本大会内において、シンポジウムを実施しました

2018年3月2,3日に実施された第7回超異分野学会 本大会の中で、シンポジウム「未知なる海から新たな価値を汲み上げる」を実施しました。 日時 3月3日(土) 13:00-14:20 セッションタイトル シンポジウム「未知なる海から新たな価値を汲み上げる」 主催 株式会社リバネス 共催 日本財団 部屋 4階 メインホール(定員:250名) 登壇者 DeSETより 株式会社空間知能化研究所 代表取締役CEO 伊藤 昌平 氏 株式会社アクアサウンド 代表取締役会長 笹倉 豊喜 氏 株式会社エコモット ...

2018年度公募を開始しました

2018年6月1日より、DeSETの2018年度公募を開始いたしました。 2017年度の公募には多数の要素技術申請をいただき、夏に実施したチーム形成合宿における技術と開発の方向性の掛け算についての議論を通じて、最終的に3つの開発チームを採択しました。 2018年度においても、既存のアプローチでは生まれづらい革新的な技術開発チームを組成していきます。 DeSETでは2030年までの海底地形図100%作成の実現を目指して、継続して技術開発を推進してまいります。 公募期間は7月20日(金)までです。詳細は下記ページをご覧ください。 https://deset.lne.s...

スカパーJSAT株式会社がパートナー企業に加わりました

この度、DeSET projectのパートナー企業としてスカパーJSAT株式会社が加わりました。 DeSET projectでは、海底探査技術の開発に技術面(通信、船舶、ロボティクス、モノづくり、解析等)や実証フィールド提供等での協力を行い、また革新的技術を生み出すチームと共に新事業を議論するパートナーを今後も増やしてまいります。 ご興味をお持ちの企業様は、下記までお問い合わせ下さい。 DeSET project運営事務局:[email protected]  

新日鉄住金エンジニアリング株式会社がパートナー企業に加わりました

この度、DeSET projectのパートナー企業として新日鉄住金エンジニアリング株式会社が加わりました。 DeSET projectでは、海底探査技術の開発に技術面(通信、船舶、ロボティクス、モノづくり、解析等)や実証フィールド提供等での協力や、革新的技術を生み出すチームと共に新事業を議論するパートナーを今後も増やしてまいります。 ご興味をお持ちの企業様は、下記までお問い合わせ下さい。 DeSET project運営事務局:[email protected]  

海底探査のための革新的技術開発を担う3チームが決定

この度、DeSET projectにおいて技術開発を担う3つのチームが下記の通り決定いたしました。 採択テーマとチーム 採択テーマ「海洋調査の完全な洋上無人化を実現する調査ソリューションの開発」 チーム代表 伊藤 昌平(株式会社空間知能化研究所) 構成員 巻 俊宏(東京大学 生産技術研究所) 金澤 康樹(株式会社Naturanix) 倉本 篤(株式会社アウトスタンディングテクノロジー) 比江島 慎二(株式会社ハイドロヴィーナス/岡山大学) 高満 洋徳(成光精密株式会社) 採択テーマ「音・光・生物を利用したリモートセ...

チーム形成合宿を実施しました

2017年9月1日〜3日に、DeSET project一次書類公募への申請者23名が集まり、チーム形成合宿を実施しました。 9月1日(金):ビジョン統一 夕方から始まった1日目。申請者が集合し主催者からの挨拶を行った後、まずは食事とお酒を交えた懇親会を実施して親睦を深めました。 その後、「2030年以降の人類と海との関わり」を考えるワークショップを行い、将来に渡って私たち人類が海をどう活用、保全していくのかについて、参加者全員で考えました。 9月2日(土):チーム形成 午前 2日目の午前は、徹底的なインプットから始まりました。主催の日本財団およびゲスト企業5社より海底地形図...

神戸大学、九州大学がアカデミックパートナーとして加わりました

DeSET projectに、神戸大学 海洋底探査センター、九州大学 浅海底フロンティア研究センターがアカデミックパートナーとして参画しました。 両センターとは今後、海底探査技術の利活用や、海底地形図作成後の研究等に関してディスカッションを行ってまいります。 神戸大学 海洋底探査センター 九州大学 浅海底フロンティア研究センター DeSET projectでは、引き続きアカデミア、企業パートナーを募集しております。 ぜひお問い合わせください。
PAGE TOP